hkdのブログ
2022年8月2日火曜日
monstrous giant plant
これは北海道~東北の海岸線などに生える「エゾニュウ」というセリ科の植物ですが、「ニュウ」は新しいの
newでなくアイヌ語らしい。巨大で、3メートルになるものもあり、怪物のようです。あの春の七草の芹と同じ仲間とは思えない巨大さです!
夏に見頃となります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
from late autumn to early winter
「蔓梅擬」 の橙色の実が成ると、冬が近い感じがします。
Lake Kussharo in the midwinter
屈斜路湖
There was a little snake🐍
アオダイショウらしき?蛇がいました。色がオリーブ色っぽいアオダイショウと違うようです。🐍は真夏になると見かけますが、いてもアオダイショウぐらいで、危ないマムシなどはいない感じです。
Autumn leaves of yamabudou / 山ブドウの紅葉
いよいよ紅葉のシーズンが来たようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿